2022年08月04日

大路小路おさんぽ&ランチマップ (おさんぽマップ)


大路小路 おさんぽランチマップ
 新型コロナウイルス感染症対策で営業日や時間、メニュー等に変更されている場合があります。
 正しい情報は各店舗へお問い合わせください。



 マップのダウンロードはこちら おさんぽランチマップ_2022 .pdf
【配布場所】大路ロビー他
【発行日】2022年8月 第7版
【問合】NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク  




マップはクリックで大きくなります。
おさんぽランチマップ_2022 5_ページ_1.jpg
おさんぽランチマップ_2022 5_ページ_2.jpg




saikuru01.jpg
レンタサイクルで町歩きをもっと快適に
「おさんぽ大路小路」でご紹介するエリアは、平坦地が多く、

 小回りが利く自転車がおススメです。


ぶらり1日フリープランで巡りたい方は…
菜香亭・やまぐちふるさと総合伝承センター・CS赤れんがの3か所で借りられます。
3か所のどこでも返せて便利。料金も300円〜600円と格安。
電動自転車もあります。
              
クリエイティブスペース赤レンガ
開館時間/9:00〜17:00
定休/月曜日
п^083-928-6666

山口市菜香亭
開館時間/9:00〜17:00
定休/火曜日
п^083-934-3312
※着物着付けは前日正午までに予約が必要です。

山口ふるさと伝承センター
開館時間/9:00〜17:00
定休/年中無休
п^083-928-3333

湯田温泉から大路小路までは、3キロちょっと。意外と近い。
湯田温泉観光案内所
開館時間/9:00〜17:00
定休/年中無休
п^083-901-0150
2時間300円 1日800円

JR山口駅にお越しのお客様には。
貸自転車福武
開館時間/8:00〜19:00
定休/不定休
п^083-922-0915
2時間300円 1日700円



taiken01.jpg


 山口を体験してみよう

 
 


着物体験(レンタル)
菜香亭では、レトロな着物の着付けサービスがあり、着物姿のまま町歩きも楽しめます。
いつもとは違う感覚を味わうことができます。

山口市菜香亭 (※前日正午までに予約が必要です)
開館時間/9:00〜17:00
定休/火曜日
п^083-934-3312

 

■大内塗 箸づくり体験
山口を代表する伝統工芸品 大内塗のお箸づくりを体験できます。

お箸に漆を塗って、金箔を貼付けてできあがり〜
世界で一つの作品が完成します。

所用時間:30分〜1時間半 体験料:840円(1膳)
乾かすのに3週間かかります。後日郵送も可能です。(送料別)
 

山口ふるさと伝承センター
開館時間/9:00〜17:00
定休/年中無休
п^083-928-3333

posted by 大路ロビー at 13:38 | おさんぽMAP

2021年07月31日

山口ゆらめき回廊点灯ボランティアの募集について

中止のお知らせ-2.jpg



山口ゆらめき回廊2021 キャンドル点灯(消灯)ボランティア募集!

瑠璃光寺五重塔の周辺に、1000個のキャンドルを灯す「山口ゆらめき回廊」で
一緒に幻想的な空間を作りませんか。

<ボランティア受付状況> 9/11現在
9月25日(土) [点灯]定員に達しました   [消灯]定員に達しました。
9月26日(日) [点灯]定員に達しました   [消灯]空いています
10月2日(土) [点灯]定員に達しました   [消灯]定員に達しました
10月3日(日) [点灯]定員に達しました。  [消灯]定員に達しました


令和3年9月25日(土)26日(日)10月2日(土)3日(日)
・活動時間【点灯】17時集合〜18時半 【消灯】20時45分集合〜21時半
・定員 各回30名様 新型コロナウイルス感染症対策として、人数を減らして募集しています。
・対象 どなたでも(高校生以下は保護者同伴)
・活動場所 山口市香山町7-1 国宝瑠璃光寺五重塔 香山公園内 無料駐車場、駐輪場あり。
・受付 電話、メール、店頭で。大路ロビー(山口市下竪小路115-3 083-920-9220)まで。
    お名前、ご住所、当日連絡が付く電話番号、生年月日をお知らせください。
・そのほか 軍手等必要な道具はこちらで用意しています。活動保険に加入しています。
      雨天のほか、やむを得ず中止の場合があります。新型コロナウイルス感染症対策を行っています。
      やまぐち健幸アプリ のポイントが付きます(アプリのダウンロードが必要です)


ボラ.JPG

続きを読む
posted by 大路ロビー at 12:52 | おさんぽMAP

2021年03月18日

着物deおさんぽ着物写真撮影会 3/27.3/28.4/3.4/4

プロカメラマンによる着物姿の撮影会を開催します!
予約状況は、下記または電話でご確認ください。

【予約】大路ロビーまで事前に予約
【料金】20分間(1組)1000円 
    データはSDカードで全部お渡しします。
    補正なしです。
【撮影場所】一の坂川の桜 またはその近く
【撮影日と時間】(2021.4.3 17:00現在)

★3月27日(土) 
10:30〜 予約済
11:10〜 予約済
11:50〜 予約済
13:00〜 予約済
13:40〜 予約済
14:20〜 予約済

★3月28日(日)
10:30〜
11:10〜予約済
11:50〜予約済
13:00〜
13:40〜
14:20〜

★4月3日(土)
10:30〜 予約済
11:10〜 予約済
11:50〜 予約済
13:00〜 予約済
13:40〜 予約済
14:20〜 予約済

★4月4日(日)
10:30〜 予約済
11:10〜 予約済
11:50〜 予約済
13:00〜 予約済
13:40〜 予約済
14:20〜 予約済
続きを読む
posted by 大路ロビー at 12:57 | おさんぽMAP

2020年12月14日

【募集終了】写真展「さくらめぐり」参加カメラマン

こちらの募集は終了しました。

■写真展「さくらめぐり」出展者募集
一緒に写真展を作ってくれる方を募集します。プロアマ問いません。
詳しいことは、打ち合わせでお伝えいたします。
昨年(1回目)はこんな感じでした。


写真展「さくらめぐり」
<開催日> 令和3年3月22日(月)〜4月4日(日)
<時間> 10時〜17時 火曜日が定休日です。
<場所> 大路ロビー 山口市下竪小路115-3

<募集人数> 10名 (先着)
<募集締切> 令和3年1月31日(日)
<応募方法> 
 ・メールのみで受付します。
 ・氏名、住所、電話、メールアドレス、年齢をお知らせください。
<募集条件>
・参加料 大人1000円 学生さんは無料
・一の坂川や瑠璃光寺五重塔など山口市内で撮影した桜の写真を2点展示できる方
・展示期間中に1日以上在廊できる方
・写真データの受渡をグーグルドライブを使ってできる方
<そのほか>
・申込メール受付後、大路ロビーにて打ち合わせを行います。(参加必須)
・展示配置はお任せください。
・会場での販売・勧誘行為はできません。
・詳しくは打合せにてお話します。
<問い合わせ>
大路ロビー info@ojilobby.jp

posted by 大路ロビー at 15:39 | おさんぽMAP

2020年10月14日

秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ2020

昨年好評だった着物イベントがパワーアップ★して開催です。

秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ

今年は、10月30日(金)〜11月8日(日)の10日間。
チラシ、できました。配布中です。

【チラシ掲載情報について】
山口県立美術館の観覧料に変更がありました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。次のとおり訂正いたします。

山口県立美術館 館蔵品による≪特別企画2≫
 ・<雪舟600年>展 
 ・Disrance−ディスタンス
 ・香月泰男−”私の”シベリアU
会期 10月31日(土)〜12月21日(月) 9:00〜17:00
観覧料 
【誤】一般500円(400円) 70歳以上・学生400円(300円)
【正】一般800円(700円) 70歳以上・学生700円(600円)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めて着物さんには…】レンタル着物や、着付け教室!

◇着物HAPPYDAY! 予約受付中!
着物と長襦袢と半幅帯付きの着付け講習会(お弁当と和柄マスク付)
着付け用の小物は用意して来てくださいね。準備リストはチラシをチェック!
◇着物体験モニター 予約受付中!
山口市菜香亭さんと部坂呉服店さんで、着物体験(レンタル)ができます。
アンケート記入で、高校生または大学生を含む2人以上のグループさんに、
体験料金を500円割引!!
お友達や親子でぜひ参加してね!
例:期間中、大学生の友人と2人で、山口市菜香亭で着物体験の場合
通常は 7600円(2人分2時間以上)のところ、
期間中の割引+着物モニター利用で なんと5400円!!(2人分2時間以上)
※10/30〜11/8、終了後アンケートに答えてくれる方のみ、先着30名様限定


【着物経験者さんには…】上級者向け

◇しわが寄らない半衿付け方講座 定員5名 満員になりました
11月3日(祝) 10時30分〜 予約制 
◇遠方からでも安心 セルフ着付け会場
お客様の声で、初めて設置します。
お着替えの会場です。会場は和室、鏡、トイレあり。荷物(脱いだ服)預かりOK。
すみませんが女性の方のみ。
11/3のみ 時間予約制 

【せっかく着物を着たんだから何かしたい〜】
◇和の手づくりワークショップ(着物の方以外も参加OK)
◎ビーズショップナチュレ山口
 10/31 UVレジンでキラキラストラップつくり
 11/3 大内限定ビーズでかんざしつくり
◎春夏秋冬
 10/31 髪飾り
 そのほかの営業日 イヤリング、ピアス、指輪など
◇風呂敷包み講座  定員6名様 満員になりました
11/3(祝) 13:30〜 和モダンでシックな風呂敷(70センチ)付 1500円
ワインボトルとか包めるようになりますよー

◇着物サービス 
着物の方限定 お得なサービス♪
各店舗で、ワンドリンク、お菓子や手作り品進呈、
スイーツプレゼント、特別割引、など。

◇県立美術館 雪舟600年展
着物でご鑑賞の方に、チケットホルダープレゼント(1日20名様)

◇カメラマンによる着物撮影会
プロカメラマンによる20分間のモデル体験〜
予約制 1名様〜グループ 30分きざみで予約受付中〜
撮影データはSDカードでお渡し。SDカードついてます。
1撮影 1000円
【撮影会場(予定)雨のときは変更になるかも。】

10/31 龍福寺
11/3 伝承センター
11/7 十朋亭維新館
11/8 菜香亭

2020秋_きものdeさんぽ_校了omote.jpg
2020秋_きものdeさんぽ_校了naka.jpg



続きを読む
posted by 大路ロビー at 19:15 | おさんぽMAP

2020年07月18日

おさんぽ&ランチマップを改訂しました。


2020.7月 改訂 おさんぽ&ランチマップ
発行日以降の変更には対応していません。
※新型コロナウイルス感染症対策で、営業時間や定休日に変更が出ているお店も多いです。
確実な情報は各店舗にお問い合わせください。




おさんぽランチマップ _omote.jpg
おさんぽランチマップ うら.jpg



おさんぽ&ランチマップを改訂しました。
2年に1回紙面を新しくすることを目標に、お店の紹介を続けて6版目になりました。

大路ロビーを訪れる方から周辺で食事ができるところを聞かれる事が多く、
てづくりで始めたチラシです。

こちらは白黒で掲載しておりますが、実際のチラシ(印刷物)はオレンジ色の紙に印刷されています。
見かけましたらぜひお手に取っていただければ幸いです。
どこのお店も、地元の方に愛されている普段のお店ばかりです。


いつもこころよく取材を受けてくださる地域の店舗の皆様、ありがとうございます。
また、こちらの勉強不足で、取材に伺えていないお店の方、申し訳ございません。
もし掲載希望の方がおいでになりましたら、次回改訂にて対応させていただきますので、ぜひご連絡くださいませ。

<作成スタッフより>

posted by 大路ロビー at 13:03 | おさんぽMAP

2017年07月08日

十朋亭ジオラマと周辺整備模型展 開催します。

大路ロビーで、企画展示を行います。

十朋亭展
幕末・維新に大きな役割を果たした豪商版代家の離れ「十朋亭」のジオラマと、
山口市により周辺整備が行われている新施設の完成予想模型を展示します。
十朋亭展チラシ20170703.jpg
場所 大路ロビー
期間 平成29年7月10日(月)〜未定
時間 10:00〜17:00 (火曜日休)

チラシ(PDF)はこちら⇒十朋亭展チラシ.pdf


posted by 大路ロビー at 16:54 | おさんぽMAP

2017年04月29日

伝承センター「古布でミニかぶとづくり」

こんにちは!
「古布でミニかぶとづくり」が行われます。

私は、一足先に体験させてもらってきました(^^)/

古布かぶと02.JPG
午後の回(13時〜15時)にはまだ空きがあるそうですので、
山口ふるさと伝承総合センター(電話083-928-3333)
に問い合わせてみてくださいね!

場所  まなび館
体験料 300円
定員  各回10名程度

古布かぶと04.JPG

posted by 大路ロビー at 11:04 | おさんぽMAP

2016年12月26日

年末年始お休みのお知らせ 平成28年

年末年始 休館のお知らせ

大路ロビーの年末年始のお休みは次のとおりです。

平成28年12月27日(火)〜平成29年1月6日(金)

期間中はご迷惑をおかけいたします。
年始は1月7日(土)から、通常営業いたします。

大路ロビー

posted by 大路ロビー at 22:29 | おさんぽMAP

2016年12月02日

ヒンメリワークショップ最初のお客様♪

12月1日より「大殿あかりさんぽ」が始まりました!

今年はイルミネーションに加え、フィンランドの伝統的なワラ細工「ヒンメリ」が登場。

ワラの素朴な金色が大殿大路の雰囲気とよく合っていて素敵ですよ〜(#^^#)きらきら

大路ロビーでは「ヒンメリ」を作るワークショップを開催しています。

今日は最初のお客様が来てくださいました!
おしゃべりをしながら楽しく作りました〜
30分程度でできましたよ♪
また自分でも作ってみようとい言って下さり嬉しかったです
ありがとうございました。(^O^)

2016.12.02ヒンメリ0005

「大殿あかりさんぽ」
12月1日〜12月25日
●町屋イルミネーション  17:00〜21:00
●ヒンメリワークショップ 10:00〜16:00
 ・随時開催中(場所の都合上、同時に作業できる人数は4人まで)
 ・参加無料
posted by 大路ロビー at 11:55 | おさんぽMAP