2015年05月15日

平成27年度総会と理事会を行いました。

5月14日(木)に、
総会と理事会が開催され、すべての議案が承認されました。
これですっきりと平成27年度をスタートさせることができます!!
総会1.jpg

今年度は正会員が20名に増えました(*^▽^*)
平均年齢がぐっと若くなりました(#^^#)





おまけ。
懇親会はいつもお世話になっている一心二葉へ〜
総会2.jpg

posted by 大路ロビー at 15:19 | 活動レポート

2015年05月14日

端午deさんぽ2015終了しました。

今年も多くの方にご来場いただいた
「端午deさんぽ」

大盛況のうちに、無事終えることが出来ました(*^▽^*)

来られなかったという皆様のために〜
雰囲気だけでもお届けいたします。

★大路ロビー
緑のこいのぼりが珍しいよねと評判でした。
ロビー.jpg

★ナルナセバ
外から見えるショーウィンドーには、鎧飾りを。
ナルナセバ.jpg

★旧嘉藤商店
軒先ぐるりにこいのぼり(*^▽^*)
大殿大路の玄関です。
嘉藤さん.jpg

★大殿地域交流センター
広くなった2階ホールに、武者人形と矢篭(しこ)を。
外のポールにもこいのぼりを上げさせていただきました。
交流センター2015.jpg

★十朋亭
今年仲間入りし豪華な鎧飾りと、3段飾りを2組。
十朋亭.jpg




posted by 大路ロビー at 16:57 | 活動レポート

2015年05月04日

にこ写ん歩。を行いました。

5月3日(日)
「端午deさんぽ」の一部として、

「にこ写ん歩。」を初めて開催しました。

niko1.jpg

大路ロビーに来て頂いたみなさんの笑顔の撮影会!
niko2.jpg


撮影は、カメラマンで副理事長の畑谷友幸が行いました。
niko3.jpg

niko4.jpg

わずかな時間でしたが、
22組!もの方にお越しいただき、大盛況でした。
ありがとうございました。

今回は、初めての企画で準備不足の事も多かったですが、
しっかり課題が見えましたので!
また次回をお楽しみに。

端午deさんぽは5月10日まで実施しております。



おまけの写真は、写真セレクト&印刷の様子。
これがとってもたいへんだった・・
niko5.jpg




posted by 大路ロビー at 16:11 | 活動レポート

2015年03月09日

大殿ひなさんぽDAY!開催報告

3月8日(日) 快晴の中、大殿ひなさんぽDAYを開催いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご紹介します(*^_^*)

まずは、ミニコンサートから。

スペシャルゲストの風鈴亭米助さん
5E9A4967.JPG

こどもに人気のりょう君
5E9A5105.JPG

オリコーダーのみなさん 大殿小のママたちです。
5E9A5115.JPG

ハモハモさん 同じくママ3人組
5E9A5136.JPG
べすぱのお二人も一緒
bespa.jpg

つづいて「アトリエa.p.r 道ばたファッションショー」

よさこいを踊る高杉晋作(維新deコスプレ衣装)
5E9A5453.JPG

颯爽と!
5E9A5322.JPG

トリはこちら。
5E9A5408.JPG

華やかなフィナーレ
IMG_5227.JPG


左端が、デザイナーの片山涼子さん(アトリエapr代表)
今回発表された女性着用のお洋服は、どれも1点もので、
アトリエaprで販売中です。
(もう行先が決まっているものもあるそうです)
IMG_5257.JPG

来年もお楽しみに!



posted by 大路ロビー at 15:13 | 活動レポート

2015年02月28日

歴食サミット参加報告

2月28日(土)ニューメディアプラザ山口で行われた
「歴食サミットプレ大会」に参加しました。

入口看板
タイトル.JPG


展示ブース「久坂玄瑞常用湯呑レプリカと歴服女子」
維新さんぽブース.JPG

展示ブース「つくってみよう!大内御膳」
作ってみようブース.JPG

大内料理の試食に来られていた「美祢市立於福中学校」のブース
於福中学校さんは、昨年行った大内料理講座の大先輩です。
どうぞ〜ってする手の動きまで美しい!おもてなし!
於福中学校.JPG

講演には、辰巳琢郎さんが来られていました。
辰巳さんトーク.JPG

歴服女子「奈良&幕末」
二人ともかわいー(*^▽^*)
歴服女子.JPG

posted by 大路ロビー at 17:58 | 活動レポート

2015年02月22日

「やまぐち維新さんぽ」オープニングセレモニーを行いました。

「やまぐち維新さんぽ」オープニングセレモニー
無事終了しました。

ご来場の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

当日の様子をダイジェストでお送りします。(*^_^*)

10時から、理事長あいさつに続いて、
久坂玄瑞湯呑の復製を依頼した河崎尚志さん(京都在住)による湯呑の説明

河崎さんは、この湯呑を作った亀屋旭亭さんの御子孫で、京都で陶器店をなさっています。
お店は伝統的な京町屋でとっても素敵 陶点リかわさき
20150222-3.jpg

維新deコスプレの衣装のお披露目は、
地元の小学生おふたりにもモデルをお願いしました。
20150222-1.jpg

衣装デザインは、アトリエapr 片山涼子さんです。

ファッションショーでお披露目した後は、
人生初めての囲み取材にドキドキ♡ (ちょっとアイドル気分♪)
20150222-2.jpg

11時からは、場所を移して
「10倍楽しむまちめぐりのコツ」をテーマに、
郷土史家の松前了嗣さんと、
京都の河崎さん(実はまちめぐりのエキスパートなのです)による
トークショーを行いました。
20150222-6.jpg

20150222-5.jpg


夕方さっそくコスプレレンタルの第1号のお客坂が来店され、
幸先のいいスタートとなりました。


維新deコスプレ
場所:大路ロビー
料金:200円/30分 500円/2時間  各一人


posted by 大路ロビー at 13:12 | 活動レポート

2014年10月19日

「久坂玄瑞と十朋亭」終了しました

 十朋亭特別展「久坂玄瑞と十朋亭」

終了しました^^

 
来場者はなんと
10/4〜10/19で1500人!!


途中、台風が2回もあったのに
たくさんの方が「明治維新」に興味を持って
この町「おおどの」に。

広島、九州、関西そして東京からと
賑やかな時期を過ごすことができました^^

ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

また企画を開催して、少しでも当時の空気を
体験していただけるよう頑張ります!
20141005-12.jpg
posted by 大路ロビー at 17:08 | 活動レポート

2014年09月16日

ゆらめき回廊ご協力ありがとうございました

ゆらめき回廊 2014

無事終了しました。

キャンドル点灯ボランティアには
なんと2日間で200人!!


今年はお天気に恵まれ、
素敵な秋の夜空と共に
「灯り・音楽・香り」の
見事な共演が実現しました。

ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。

では、当日の様子を少し…
5E9A2248.jpg
5E9A2296.jpg
5E9A2292jpg
5E9A2264.jpg
5E9A2317.jpg
5E9A2328.jpg
5E9A2339.jpg
5E9A2361.jpg
5E9A2417.jpg
5E9A2382.jpg
posted by 大路ロビー at 19:29 | 活動レポート

2014年08月31日

応急手当の講習に行ってきました。

大殿春秋会の方に誘われて、
応急手当の講習会に参加してきました。

あなたは、救急車呼んでください!
あなたはAED持ってきてください!!と指示。
20140831-3.jpg

AEDを初めてさわりました。
思ったより、とても簡単。
怖い事もありませんした。
20140831-2.jpg

最後は、シュミレーションとして、
倒れる⇒救急車呼ぶ⇒救命処置の流れを確認。
20140831-1.jpg


大路ロビーの近くのAED装置は、
大殿交流センター(事務室の前)、
伝承センター(まなび館)
大殿小学校などにあるとのことです。







posted by 大路ロビー at 17:02 | 活動レポート

2014年08月21日

チームOIDEMASE8月定例会議。

チームOIDEMASEの定例会議が開催されました。

今回の内容は、9月10月のイベント開催について。

情報まとめ次第、こちらでもご報告しますが、
4館とも、盛りだくさんの2か月間になりそうです。

特に山口市菜香亭では、10周年記念の催しが次々開催される予定です。



楽しみですね(*'▽')




大路ロビーは狭いし暗いので、会議に向いていないと思いますが、

その分、お互いが近いのが、いいところではないかなーと思っておりマス。

20140821.jpg

posted by 大路ロビー at 19:46 | 活動レポート