2016年11月07日

晩秋のゆらめき回廊1週目 実施しました。

今年(平成28年)の11月、4週に渡って実施する
「晩秋のゆらめき回廊」

1回目を11月5日に行いました(*^▽^*)
風も少なく暖かな夜でしたので、
おさんぽがてら歩いているお客様が目立ちました。
観光バスのお客様にも、喜んでいただけました。

今月(11月)は、毎週土曜日に行いますので、
是非遊びにいらして下さいネ。

NHKさんとTYSさんが取材に来てくれました。
準備から暗くなるまでしっかり長時間撮影していただいてありがとうございます。
20161105-1.JPG

















日の入りは17:18頃でした。
最終回(11月26日)には、17:05くらいになるそうです。
20161105-2.JPG



























晩秋のゆらめき回廊
日時 平成28年11月毎土曜日(全4回)
   17:00〜20:00
    ※五重塔ライトアップは22:00まで
場所 山口市瑠璃光寺五重の塔周辺(香山公園)

夜は冷え込みますので、暖かくしておこしくださいませ。

お問い合わせ  大路ロビー  083-920-9220
詳しくは⇒こちら
posted by 大路ロビー at 10:10 | 活動レポート

2016年09月22日

ゆらめき回廊2016が無事終了しました

DSC_9891+.jpg

台風16号のため、初日18日のゆらめき回廊は中止となりましたが、
19日は瑠璃光寺にて、ハンマーダルシマーの演奏会と規模を縮小してのキャンドル点灯を行いました。

あいにくの雨でしたが、雨ゆえの嬉しいサプライズも。
濡れた石畳にキャンドルが反射して、幻想的な雰囲気に・・・。

DSC_0126.jpg


コンサートは、ハンマーダルシマー奏者yuichi FUJISAWA(藤澤由一)氏をお迎えしました。

DSC_0216.jpg

ペルシア生まれで、ピアノの原型であるこの楽器。

DSC_0095.jpg

どこかオリエンタルな音色と、美しい響きが魅力です。
お堂の雰囲気もすごく良くて、ハンマーダルシマーの演奏と絶妙にマッチしていました。

DSC_0044.jpg

途中、雨が強くなり、キャンドルのほとんどが全滅になってしまいましたが、
小ぶりになった際に、新しいキャンドルを点けて、なんとか回復。

DSC_9862+.jpg

コンサートを終えて買える人々を、ともし火でお送りすることができました。


DSC_0158+.jpg

11月は毎土曜日に、キャンドルを点灯する予定です。
五重塔のライトアップ*とあわせて、お楽しみいただけます。

山口市内観光は、夜の美しさが秀逸だと思うシニョーラK。
皆さんも是非、夜の瑠璃光寺に訪れてみてください。

*五重塔のライトアップは毎日日没〜22時までです。
(入場無料)

シニョーラK
posted by 大路ロビー at 12:52 | 活動レポート

2016年02月22日

歴食サミットで「久坂deカフェ」のPRをしてきました。

第1回歴食サミットが開催され、前回のプレ大会に引き続き参加してきました。
歴食サミットについてはこちら⇒歴食サミット

久坂deカフェの紹介と、
久坂玄瑞風衣装を持って行き、
来場者に楽しんでもらおうと企画。
20160221-2.JPG

にぎわう会場。
食べ物ブースはお昼には完売が多数。
20160221-4.JPG

他のブースの方も一緒に記念撮影(*^-^*)
左から
奈良パークホテルさん 「蘇」を試食販売。
於福中学校さん
大路小路まち・ひとづくりネットワーク
20160221-3.JPG

来年は益田市で開催予定だそうです。
山口市長より益田市長に「お箸」がはしわたし・・・?
20160221-1.JPG


posted by 大路ロビー at 11:23 | 活動レポート

2015年11月30日

(終了しました)大内文化を食べちゃろう 実施報告

11月29日、
大内文化を食べちゃろうーやまぐち歴食トーク−を実施しました。



美祢市於福中学校から、コ野校長先生にお越いただきました。
於福中学校では、大内料理を通した「まなび」を行っています。
今回の講座では、取り組みの方法やねらいについてお話いただきました。

20151129-1.jpg

料理についてのトーク前に、
料理サンプルや土師器皿、鍋などの出土品を見てもらう時間を作りました。
こちらも大変好評でした。
20151129-2.jpg

つづいて、試食を含むトークタイム。
おはなしは、コ野先生と、山口市の北島先生、
さらに、試食する料理を作って頂いたた山口調理製菓専門学校の樋口稔先生の3名。
大内館の広い大広間で食べている事を想像して〜とか
大内氏は宴会大名です!などの名言も飛び出しました。

会場の「大殿地域交流センター」は、大内氏の館跡なんですよね。
20151129-5.jpg

試食したお料理と調味料はこちら。
写真がありませんが、豆腐汁もお出ししました。
20151129-6.jpg

お豆腐は、島根県益田市の「中世の食プロジェクト」さんにご協力いただき、
特別なものをご用意しました。
香の物は、於福中学校製のみそ漬け大根4種。
煎り酒は、樋口さんの作ったものと、益田市の丸新醤油さんのものを食べ比べ。
桧葉は、近くの今八幡宮から頂きました。

ご協力いただいた多くの皆様方に感謝いたします。
残念ながら満席のためお断り申し上げた皆様方には、
次回のご参加を心よりお待ちしております。

大内氏の事をもっと広めたいとして行っている企画3回目はこのようになりました。
次回はどんな講座になるでしょうか。。


posted by 大路ロビー at 11:56 | 活動レポート

2015年09月22日

平成27年の山口ゆらめき回廊は終了しました。

今年は長〜いシルバーウィークで実施した
「山口ゆらめき回廊」。

昨年よりたくさんのお客様にお越しいただきました。
点灯作業にも、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

☆参加いただいた皆様(順不同)
ガールスカウト山口第4団のみなさん
ボーイスカウト山口第3団のみなさん
山口市S様、H様、M様、N様、O様、I様
下関市N様、宇部市O様
そのほか、お手伝いを申し出てくださったたくさんのみなさま(*^▽^*)

おかげでとても幻想的なゆらめき回廊となりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

20日のコンサート 大滝善子さん
ゆらめき5.jpg

21日のステージはフラダンス manaさんと、お仲間いっぱい
20150921-2.jpg

瑠璃光寺(香山公園)入口
20150920-2.jpg

キャンドル
20150921-1.jpg

20150920-1.jpg


posted by 大路ロビー at 16:47 | 活動レポート

2015年08月13日

講演会「鴻城軍総督井上馨」実施しました。

8月2日(日)の講演会「鴻城軍総督井上馨ー傷だらけの青春ー」
無事、終了いたしました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
また、お席の都合でお断りをする事になってしまった皆様、
次回のご参加を心よりお待ちしております。

講師の松前了嗣さん、ますます口上に磨きがかかり、
もう、井上馨がそこにおるような、降りてきたような話しぶりに引き込まれました(*^_^*)

講演の様子
IMG_2215.JPG

講演後は、松前さんと十朋亭を見学しました。
井上馨も、ロンドンから帰った時に滞在しました。
IMG_2233.JPG



おまけ。

受付担当の美女3人組(*^_^*)
いつもありがとう〜〜!
82.jpg

posted by 大路ロビー at 14:02 | 活動レポート

2015年08月06日

スカウトの皆さんが大殿へ〜(*^_^*)

8月1日(土)に、スカウトのみなさんがやってきました!
大殿地域交流センターからのご依頼で、
五月人形とこいのぼりを飾っていましたので、
様子を伺いに行ってまいりました。

飾った時の様子はこちら

大殿の法被!で記念撮影〜(*^_^*)
20150801-1.jpg

20150801-2.jpg

20150801-3.jpg

20150801-4.jpg


posted by 大路ロビー at 16:50 | 活動レポート

2015年07月31日

welcome to odono! スカウトジャンボリーが大殿へ!

開催中の世界スカウトジャンボリーのみなさんが、
大殿地域交流センターにやってくる!!

という事で、
交流センターからのご依頼で、
「端午deさんぽ」で寄付いただいた鎧飾り(Dolls armor ornament)を、
スカウトのみなさんの昼食会場に飾りました。

やってきた時の様子はこちら

20150731-2.jpg

センター職員のみなさんの手作り折り紙カブト(origami helmet)も一緒に!
20150731-1.jpg

外には、こいのぼり(Carp streamer)
暑さでぐったりしてる(T_T)
20150731-3.jpg

NIPPONを感じてもらえるといいなぁ。

posted by 大路ロビー at 18:53 | 活動レポート

2015年07月25日

十朋亭再開に向けての大掃除大作戦

工事休館をしておりました十朋亭は、
7月25日(土)から、再開しております。

公開前に、工事中の汚れを落とすべく、大掃除をしました!

建物の内外の雑巾がけ〜
杉塾の方が、汚れがすごかった(T_T) 
20150725-1.jpg


20150725-2.jpg

桐の木も少し切って、明るくなりました。
周辺の草取りもしました。
20150725-3.jpg


仮囲いの壁。仮です。
20150725-4.jpg

路地の様子。
20150725-5.jpg


posted by 大路ロビー at 11:28 | 活動レポート

2015年05月30日

寄付報告 桜めぐり&お茶めぐり(チームOIDEMASE)

「桜めぐり&お茶めぐり」の寄付金について

昨年度、チームOIDEMASE合同イベントで実施した寄付金について、
以下の通りご報告いたします。

なお、大路ロビーでは、「大殿ひなさんぽDAY」において、
会場に募金箱を設置し、集まった全額を寄付いたしました。

★寄付先@ふくしまこども寄付金(福島県) 55,000円(手数料込)
⇒震災でご家族を失ったこども達の支援に使われます。

★寄付先A山口東北県人会(山口市) 55,000円(手数料込)
⇒陸前高田市に新設される幼稚園の運営に必要な備品の購入に使われます。
 購入は釜石市の業者さんで、被災地の経済活性にもつながります。


posted by 大路ロビー at 11:54 | 活動レポート