2023年01月16日

着物deおさんぽ 2023春 開催決定

2023年春の着物deおさんぽ 開催決定です。
日程は令和5年 3月25日(土)〜4月2日(日) 
2023着物deおさんぽチラシ(校了)_ページ_1.jpg
2023着物deおさんぽチラシ(校了)_ページ_2.jpg
[着物撮影会]
 あなたの着物姿をプロカメラマンが撮影します。
 3月25日(土)・4月2日(日) 10時半〜15時 
 1組様 20分間 
 料金 1000円 撮影写真は、ほぼすべてダウンロードデータでお渡しします。
 予約 ご希望の時間をご予約ください。空いている時間はお問い合わせください、
    着付けの仕上がり時間を確認して予約すると便利です。
 当日 着付けが済んだ状態で、お時間までに大路ロビーへお越しください。
    カメラマンがお待ちしております。
    始めに、撮影料の支払いとダウンロード用QRコードをお渡しし、
    徒歩で撮影場所へ移動します。
    撮影終了後は、そのまま現地で解散できます。

《ご予約の状況》 ◎余裕あり 〇希望のお時間はお早めに △まもなく満席 ×満席
3月25日(土) 午前〇 午後△
4月2日(日)   午前△ 午後△

 ■参加カメラマン
  畑谷友幸 

[着物交換会]
 おうちに眠っている着物を交換する会です。
  令和5年3月26日(日) 10時〜12時 
 1点持ち込みで1点持ち帰り
 事前持ちこみは3月15日より右矢印1大路ロビーへ。※菜香亭さんへ持ち込まないでください。


[着物レンタル] 
下記店舗にてご予約ください。


[着物協賛店]
着物で来店した方に、さまざまな特典があります!
詳しくはチラシをご覧ください。




続きを読む
posted by 大路ロビー at 12:00 | 企画情報

2022年12月12日

大殿ひなさんぽ 令和5年2/12-3/5

大殿ひなさんぽ 2023

山口市大殿エリアのお店や施設におひな様を飾ります!
公式情報はこのページでお知らせします。
ツイッターInstagramでもご案内いたします。

<更新情報>
2023-3-3 ひなさんぽDAYの情報を追加しました。
2022-12-12 2/12-3/5 での開催が決定しました。ひなさんぽDAYは3月5日(日)です。
2022-1-12 イベント内容公開しました
2023ひなさんぽチラシ_ページ_1.jpg2023ひなさんぽチラシ_ページ_2.jpg



<開催情報>
■日程 令和5年2月12日(日)〜3月5日(日) 
    時間、定休日は各施設店舗によって違いますのでご注意ください。

■問い合わせ 大路ロビー 083-920-9220 (火曜定休)

■おひな様飾りめぐり
参加施設・店舗24か所に、おひな様1〜5組を飾ります。
※ショーウィンドウのみの施設もあります。

■ひなさんぽDAY 3/5(日) 10:00〜15:00
<さくらちゃんをさがせ!>10:00〜
会場内にかくれた「さくらちゃん」をみつけて大路ロビーで教えてね。
正解の方先着50名にプレゼント!
対象 小学生以下のお子様

<アトリエaprファッションショー ONARI collection> 14:30〜
大殿大路の古き良きまちなみをランウェイに、着物リメイクの衣装をまとったモデルが歩きます。
会場 大路ロビー周辺
立ち見です。(椅子が少しあります)
新型コロナ感染症対策を実施する場合があります。最新情報をお確かめください。
観覧ため私有地への立ち入らないようにしてください。
脚立使用、三脚や荷物での場所取りはご遠慮ください。

3月5日MAP.png

■参加施設・店舗 
D三間地醤油店
G山口市山口児童館
I大路ロビー
N大殿地域交流センター
O遊恭茶房おかだ
P豆子郎大内館店


■後援 
山口市
(一財)山口観光コンベンション協会
おおどのコミュニティ協議会
大殿地区町内会連合会

■補助金
大内文化特定地域活性化事業補助金




posted by 大路ロビー at 15:42 | 企画情報

2022年10月01日

つきやまはらっぱ R4年11月3日(木祝) 終了しました。

終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました! 


10月10日にオープンする築山跡史跡公園にて、
芝生の公園で遊ぶ ピクニックイベントを開催します。
おとなもこどもも遊びにきてください! チラシ右矢印1tukiyama_kouryou.pdf

tukiyama_kouryou resize.jpg

posted by 大路ロビー at 14:26 | 企画情報

着物deおさんぽ2022秋(山口市)10/29-11/6

着物2022表.jpg
着物2022中.jpg
チラシのPDFはこちら右矢印1右矢印1右矢印1右矢印1右矢印1 着物2020秋チラシ.pdf

日程 2022(令和4年)10/29(土)~11/6(日)
場所 山口県山口市 詳しくはチラシをご覧ください。
主催 山口市観光交流課
企画 NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク
問合 大路ロビー 083-920-9220

[今年の目玉イベント]
@10/29(土)・30(日) 着物コーデ&アレンジDAY
#ブラックコーデ #ハロウィンコーデ でお出かけください!
右矢印1上記コーデで大路ロビーにお越しのお客様先着15名様に、プチギフトをご用意しております
「ハッピーハロウィン!」とお声かけくださいね〜!

A11/6(日) 和ーくしょっぷ in 十朋亭維新館
和風のワークショップと作家さんの作品展示販売を行います。
竹を編んだカップホルダー、とんぼ玉アクセサリー、フラワーワークショップのサンプル品など。
洋服でも着物でもお気軽にどうぞ。
入場無料 和ーくしょっぷは有料です。本館展示室は別途入館料が必要です

<編んで作る竹かご>要予約 各6名様 満席になりました!
@11:00〜 満席になりました  
A13:30〜 満席になりました

講師 調喜美子先生 
参加料 1000円
予約は右矢印1大路ロビー 083-920-9220

<とんぼ玉 かんざしと羽織紐> 随時
講師 いいだみつこ先生(いいだガラス工房)
参加料 各1つ1800円
※とんぼ玉の種類や数でお値段が変わります。
※材料なくなり次第終了

<秋のハーバリウム 水引やほうずきを使って> 随時 (12時〜13時 休)
講師 沓野優紀先生(Flowers space Mercury)
参加料 1000円
※材料なくなり次第終了



[そのほかのイベント] 着物でお越しの方にオトクいっぱい
@協賛店で着物特典!
20軒のお店に着物で行くと、割引やドリンクサービスなどの特典が受けられます。
※着物の方ご本人様に限ります。

ASNS投稿キャンペーン
イベント期間中、着物を着た様子をInstagramに投稿!
#着物deおさんぽ をつけてくれた方に、
オリジナル手ぬぐいまたはゆだうるるフェイスマスク プレゼント

B山口市観光周遊一日乗車券でプレゼント
オトクな乗車券ご利用の方、大路ロビーで券面提示で、
ゆだうるるフェイスマスクプレゼント
乗車券は〜11月の土日祝に販売、運行。

C要予約カメラマンが撮影します!!映えスポットでモデル気分!!
10/30(日) 山口市菜香亭 どのお時間も大丈夫です。
11/5(土) 大路ロビー周辺  午前中わずかになりました。午後は大丈夫です。
1枠20分で1000円(1組)10:30〜15:00
予約は右矢印1大路ロビー 083-920-9220
まずはお電話ください。空いている時間をお伝えします。
着物は各自着てきてくださいね。

posted by 大路ロビー at 13:33 | 企画情報

2022年06月02日

【参加者募集】講演会 吉田松陰の盟友:中谷正亮

中谷正亮墓所案内看板完成記念 講演会を開催します。

講演会 吉田松陰の盟友:中谷正亮
講師 小山良昌 先生(毛利博物館顧問)
日時 6/11(土)13時半〜


定員 40名(事前予約制)
資料代 100円(当日)

会場 大殿地域交流センター

ご予約は本日6月2日10時より。
大路ロビー 083-920-9220 へお電話ください。
クリックで拡大
講演会チラシ.jpg
posted by 大路ロビー at 10:26 | 企画情報

2022年04月04日

【端午deさんぽ】4/17-5/8 開催決定!

端午deさんぽ 
五月人形とこいのぼり、笑顔の写真撮影会(にこ写ん歩)
(山口市大内文化特定地域活性化事業)

<新着>
4/17 にこ写ん歩の受付をスタートしました。
4/18 午前中満席になりました。13時以降空あり



開催決定しました。
状況を見て、イベントの内容を一部変更することがあるかもしれません。
日程 令和4年4月17日(日)~5月8日(日)
端午deさんぽチラシでーた2.jpg
〇にこ写ん歩
5月5日(木)10時〜15時
集合場所 大路ロビー
写真家による撮影会です。家族写真、お子様の写真、おひとり様でも。
撮影場所は基本的には屋外(大殿大路の周辺で天候に合わせて)です。
今年は混雑回避のため、予約制で行います。
<SDカードご持参ください>

予約受付は4月17日(日)10時〜スタート 大路ロビーまでお電話で受付です。

<ご案内>
撮影したデータは未加工で、そのままお渡しします。
データは、@ダウンロード Aご持参のSDカード どちらかでお渡しします。
SDカードの場合、3GB以上の空き容量があるものをご用意ください。
1組15分程度の撮影時間です。
@10時〜A10時半〜・・・30分刻みで予約可能です。
予約時に空いている時間を確認してください。


〇こいのぼり展示
大殿大路

〇五月人形展示
十朋亭維新館、山口ふるさと伝承総合センター、大路ロビー 他



posted by 大路ロビー at 17:51 | 企画情報

2022年03月09日

春の着物deおさんぽ開催します。

桜と歴史薫る山口を 着物deおさんぽ

山口市大殿周辺で、
着物を着てこられた方に、いろいろ特典があったり
和っぽいワークショップがあったり
着物姿の写真を撮ってもらえたり、
着物レンタルが期間中お得になるよーというイベントです。

<お知らせ>
3/10 山口市菜香亭の人力車運行につきまして、4月2日・3日分は中止となりました。
   3月26日と27日は運行されますのでぜひご予約ください。
3/14 着物撮影会のご予約状況(◎空き枠あり ▲まもなく満席 ×満席)
    3/26 午前◎  14:00× それ以外の午後▲  終了しました。
    4/3  午前中× 午後 13:30のみ空き 
3/21 着物交換会(3/27)のご予約状況(◎空き枠あり ▲まもなく満席 ×満席)
    10:00〜▲ 11:00〜◎ 12:00〜◎


次回の日程は
令和4年3月26日(土)〜4月3日(日) です。

公式Instagramできました。→こちら フォローお願いします♪

チラシ PDFはこちら→ 2022kimono_sanpo_omote.pdf 2022kimono_sanpo_naka.pdf
2022kimono_sanpo_omote.jpg
2022kimono_sanpo_naka.jpg
企画@【カメラマンが撮影!】桜スポットでモデル気分!!
着物姿の写真撮りますよー♪
カメラマン(予定) 友田恭太 畑谷友幸

日時 3月26日(土)、4月3日(日) 10時半〜15時
料金 1組1000円 (データ全部さしあげます)
撮影時間 1組20分間
撮影場所 一の坂川桜並木(集合は大路ロビー)
ご予約は、大路ロビー 083-920-9220 ご希望時間帯をお知らせください。

[お願い]
・着物は撮影料金に含まれません。
・撮影データは専用アドレスからダウンロードできます。
・ご希望の方はSDカードでのお渡しも選べます。
・予約が必要です。



企画A【第2回着物交換会】
最近着なくなった着物、自分より似合う方に譲れたらいいのに〜
箪笥の奥に眠っている着物があるんだけど、だれか着てくれるかしら〜



日時 3月27日(日) 10時〜13時
場所 山口ふるさと伝承総合センター まなび館
※お問い合わせは大路ロビー 083-920-9220 です。

<交換手順>
@大路ロビーに着物類を持っていき、交換券と引き換える
A来場予約をする。(1時間15名程度ずつ)
Bならんでいる着物類から、気に入るものを見つけて交換する。

持ち込みと来場予約は、3月18日(金)10時スタート 前日まで受付OK!

<交換できるもの>
着物・帯・羽織・コート類
※新品(未開封)であればOKなもの→→襦袢、足袋、帯揚げ、帯締め
<持ち込み不可>
虫食い、やぶれ、ほつれ、あく、シミ、カビ、におい があるもの
身丈150センチ以下のもの、ウール製品

[お願い]
男性用、女性用問いません。
1人5点まで交換できます。
試着OKです(試着室なし、鏡あり)
持ち帰り用の袋類をお持ちください。
一度持ち込まれた品はお返しできません。
持ち込み後に、破れやほつれが見つかった時は素材用として活用します。
※次の方に譲りたい着物をお持ちください。






posted by 大路ロビー at 14:02 | 企画情報

2022年02月18日

【まちあるき講座】3月13日開催決定!一級建築士と歩く 大内氏の飾り

町歩き講座を開催します!まもなくご予約開始!

毎年開催している人気の「一級建築士と歩く」シリーズ!!!

一級建築士と歩く 大内氏の飾り〜中世寺社建築の特色を知る〜

日時 令和4年3月13日(日)@10時〜 A13時半〜
定員 各回10名様
場所 (集合)大路ロビー


内容 大殿地区にある文化財建築物の特色を、一級建築士の先生を学びます。
   蟇股(かえるまた)、袖切(そできり)、肘木(ひじき)など、
   実際に形を見ながら様式や特色をご案内します。
   双眼鏡などお持ちでしたらあると便利かもしれません。
   ※歩く距離 3.5キロ (2時間弱を予定しています)
    雨天決行(警報注意報発令時は中止します)
講師 沼田登先生(一級建築士)
参加料 無料

申込 要予約 2月20日(日)10時より受付開始。
   先着順です。
   お電話 083-920-9220へ。希望のお時間と氏名、連絡先をお知らせください。
   メール info@ojilobby.jp(確認のタイムラグで予約できない場合もあります)

【新型コロナウイルス感染症対策】
清潔なガイドイヤホンを使用します。(講師の先生の声はイヤホンから聞こえます)
当日はマスクの着用をお願い致します。
出発前と解散前に手指消毒を実施します。
089A8595.JPG





posted by 大路ロビー at 18:30 | 企画情報

大殿ひなさんぽ (令和4年・2022年)

恒例の大殿ひなさんぽを開催します。
ひなさんぽトップ.JPG

[新型コロナウイルス感染症等拡大防止対策について]

新型コロナウイルス感染防止対策は、県のガイドラインに沿って行います。
感染拡大状況によってはイベント内容や営業時間に変更の可能性があります。
確定した情報は、こちらのページで随時お知らせします。
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2月20日まで山口県まん延防止等重点措置による集中対策期間となっており、
混雑した場所や感染リスクが高い場所への移動や、県外との往来を極力控えるよう要請が出ている状況です。
マスクの着用、手洗い、消毒、少人数でのお越しをよろしくお願いいたします。


[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

[お知らせ]
2/18 山口県のまん延防止重点措置が2月20日で終了するそうです。どうぞ状況を見つつご無理のないようおいでください。
2/9  新型コロナウイルス感染症等拡大防止対策について 情報を追加しました。
1/22 チラシを掲載しました。
1/20 3月6日(日)に予定しておりましたひなさんぽDAYは中止いたします。ひな人形展示は予定通り実施します。
1/7 イベント情報を公開しました。チラシ作成中です。詳細はもう少しお待ちください。


[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[

□大殿ひなさんぽ
開催期間 令和4年2月13日(日)〜3月6日(日)
参加店舗 25か所の観光施設や店舗に多種多様なお雛さまをかざります。
場所 山口市大殿大路周辺

3月6日(日)のひなさんぽDAYは、中止します。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。

□ひなさんぽDAY
お雛様めぐりに合わせて楽しいイベントを用意しています。
開催日時 令和4年3月6日(日) 11時くらいから15時くらいまで

〇さくらちゃんを探せ!
まちなかに隠れたさくらちゃんを探してね。
先着100名様に参加賞あり。小学生まで参加できます。無料です。

〇オリジナル缶バッジをつくろう
自分の絵をバッジにできます。大人もできます。
有料です。

〇アトリエaprファッションショー
今年は菜香亭さんの前庭をお借りして広々とした空間での開催を予定しています。
観覧無料です。

今年のチラシはこちら。クリックすると大きくなります。

2022ひなさんぽ表.jpg
2022ひなさんぽ裏.jpg



posted by 大路ロビー at 11:50 | 企画情報

2022年01月22日

【募集】写真展「さくらめぐり」の参加者を募集します〜

大路ロビーで、写真展「さくらめぐり」をすることになりましたー!
出展しませんか?


出展の申込締め切り 令和4年1月31日(月) 作品はそのあとで。
申込はこちら
開催日 令和4年3月19日(日)〜4月3日(日)
時間  10時〜17時 火曜日は定休日です。
場所  大路ロビー 山口市下竪小路115-3

募集人数 10名様(先着)
募集内容 
・テーマは「山口市内の桜」
・1人 A3サイズ1点と2L判サイズ1点 (縦横問わず)展示できます。
・メールでご連絡ができる方(作品をデータで受け渡しできる方)
・参加料 大人1000円 学生さんは無料 
応募方法 
・メールのみ受付。まずはご連絡ください。
・氏名(アーティストネームがあれば一緒に)ご住所、電話番号、学生さんかどうかをお知らせください。
・メール受信後、こちらからお返事メールをお送りします。

そのほか
・作品の展示配置はお任せください。
・写真展のDMハガキ20枚および作品の印刷は参加料に含みます。(DMの追加希望は実費)
・会場での販売・勧誘行為は固くお断りします。
・期間中の在廊は、スタッフがおりますので強制ではありません。
・徒歩3分のところに、山口市屈指の桜の名所「一の坂川」があります。瑠璃光寺五重塔もすぐ!
・期間中、着物&人力車などのイベントが周辺で行われます。雰囲気のいいカフェもたくさん!
・3/27(日)にお天気がよければ、一の坂川でゆるっとした桜の撮影イベント(写真部)を開催予定。(詳細は後日)
・お越しの際は、体調管理、マスク、手指消毒等感染防止対策をお願いいたします。

主催 NPO法人大路小路まち・ひとづくりネットワーク
問合 大路ロビー info@ojilobby.jp

大路ロビーはこんなところ→山口市観光情報サイト 
〜新型コロナウイルス感染症対策実施中〜

昨年のDM
写真展さくらさんぽ2.jpg
posted by 大路ロビー at 16:11 | 企画情報