こんにちは、今年はじめての十朋亭のレポートとなります!
今年もよろしくお願い致します。
昨日から寒波がやってきて、雪降る山口市。
半端ない寒さですが、現場は作業が進んでいます。
竪小路沿いから見た様子。
門柱を製作中です。
通り沿いのフェンス越しの様子
施設内から通り側を見た様子
展示館から、十朋亭を見るとこのようになっています。
隣の建物との境目にはフェンス?のような枠が設けられました。
十朋亭の脇から杉私塾を眺めます。
左にあるの白い塀の奥にある木材の塀には、竹の飾りが取り付けられていました。
一方、こちらは萬代家母屋側の鉄筋の蔵の前です。
たくさんの穴が開けられ、鉄筋がめぐらされているのですが、
ここは竹垣を作る基礎になるそうです。
手前の石造りの枠は、前回ご紹介した井戸です。
こんな感じで、年明けもコツコツと作業は続けられてます。
雪の降るなか、本当にご苦労様です!!
2月11日(日)10時〜12時
十朋亭をはじめ竪小路界隈の古い家屋を『一級建築士と歩く』企画を行います。
まだ空きが多少あるので、ぜひお申込み下さい。