

(12/19)2020-2021 年末年始のお休みのお知らせ
(12/14)【募集中!】写真展「さくらめぐり」参加カメラマン
(11/16)【山口市紅葉情報2020】龍福寺参道紅葉のトンネル2020年 秋 令和2年
(10/31)11月3日(火)は祝日オープンです。(大路ロビー)
(10/14)秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ2020
(12/14)【募集中!】写真展「さくらめぐり」参加カメラマン
(11/16)【山口市紅葉情報2020】龍福寺参道紅葉のトンネル2020年 秋 令和2年
(10/31)11月3日(火)は祝日オープンです。(大路ロビー)
(10/14)秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ2020
2020年12月14日
【募集中!】写真展「さくらめぐり」参加カメラマン
■写真展「さくらめぐり」出展者募集
一緒に写真展を作ってくれる方を募集します。プロアマ問いません。
一緒に写真展を作ってくれる方を募集します。プロアマ問いません。
詳しいことは、打ち合わせでお伝えいたします。
昨年(1回目)はこんな感じでした。
写真展「さくらめぐり」
<開催日> 令和3年3月22日(月)〜4月4日(日)
<時間> 10時〜17時 火曜日が定休日です。
<場所> 大路ロビー 山口市下竪小路115-3
<募集人数> 10名 (先着)
<募集締切> 令和3年1月31日(日)
<募集締切> 令和3年1月31日(日)
<応募方法>
・メールのみで受付します。
・氏名、住所、電話、メールアドレス、年齢をお知らせください。
・メールのみで受付します。
・氏名、住所、電話、メールアドレス、年齢をお知らせください。
<募集条件>
・参加料 大人1000円 学生さんは無料
・一の坂川や瑠璃光寺五重塔など山口市内で撮影した桜の写真を2点展示できる方
・展示期間中に1日以上在廊できる方
・写真データの受渡をグーグルドライブを使ってできる方
・参加料 大人1000円 学生さんは無料
・一の坂川や瑠璃光寺五重塔など山口市内で撮影した桜の写真を2点展示できる方
・展示期間中に1日以上在廊できる方
・写真データの受渡をグーグルドライブを使ってできる方
<そのほか>
・申込メール受付後、大路ロビーにて打ち合わせを行います。(参加必須)
・展示配置はお任せください。
・会場での販売・勧誘行為はできません。
・詳しくは打合せにてお話します。
・申込メール受付後、大路ロビーにて打ち合わせを行います。(参加必須)
・展示配置はお任せください。
・会場での販売・勧誘行為はできません。
・詳しくは打合せにてお話します。
<問い合わせ>
大路ロビー info@ojilobby.jp
大路ロビー info@ojilobby.jp
posted by 大路ロビー at 15:39
| おさんぽMAP
2020年11月16日
【山口市紅葉情報2020】龍福寺参道紅葉のトンネル2020年 秋 令和2年
令和2年度(2020年)秋の龍福寺の紅葉情報です。
週1〜2回程度、定点観測いたします。
令和2年11月25日 色づいた葉もそろそろ見納め。参道の落ち葉は綺麗にお掃除されています。
まだ龍福寺の紅葉を見られていないかたは、お早めにお越しくださいね。

令和2年11月19日 綺麗に色づきました。見頃です。おいでませ龍福寺〜
入れ替わりたくさんの方々が紅葉を楽しんでいました。

令和2年11月16日 紅葉狩りの方がたくさんです。
令和2年11月12日 いい感じに紅くなってきました。見頃まではもう少し。


■瑞雲山龍福寺
山口市大殿大路119番地
大内氏館跡に建つ、大内義隆公の菩提寺です。
周辺は史跡大内氏館跡に指定されており、池泉庭園や枯山水庭園等が復元されています。
続日本100名城
■龍福寺資料館
9時〜17時 大人200円 こども100円
入口の大内義興騎馬像は迫力があります。
■アクセス
JR山口駅から徒歩20分 上山口駅から徒歩10分
※上山口駅は停車本数が少ないので注意
防長交通 竪小路(たてこうじ)バス停から徒歩5分
駐車場あり
トイレと続100名城スタンプは、徒歩3分の大路ロビーをご利用ください。
2019年の定点観測はコチラ
2018年の定点観測はコチラ
2017年の定点観測はコチラ
posted by 大路ロビー at 15:00
| 日記
2020年10月31日
11月3日(火)は祝日オープンです。(大路ロビー)
令和2年11月3日(火)は祝日のため、オープンし、
代わりに4日(水)をお休みいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
大路ロビー
posted by 大路ロビー at 16:14
| 休館日
2020年10月14日
秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ2020
昨年好評だった着物イベントがパワーアップ★して開催です。
秋の歴史薫る山口を着物deおさんぽ
今年は、10月30日(金)〜11月8日(日)の10日間。
チラシ、できました。配布中です。
【チラシ掲載情報について】
山口県立美術館の観覧料に変更がありました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。次のとおり訂正いたします。
山口県立美術館 館蔵品による≪特別企画2≫
・<雪舟600年>展
・Disrance−ディスタンス
・香月泰男−”私の”シベリアU
会期 10月31日(土)〜12月21日(月) 9:00〜17:00
観覧料
【誤】一般500円(400円) 70歳以上・学生400円(300円)
【正】一般800円(700円) 70歳以上・学生700円(600円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【初めて着物さんには…】レンタル着物や、着付け教室!
◇着物HAPPYDAY! 予約受付中!
着物と長襦袢と半幅帯付きの着付け講習会(お弁当と和柄マスク付)
着付け用の小物は用意して来てくださいね。準備リストはチラシをチェック!
◇着物体験モニター 予約受付中!
山口市菜香亭さんと部坂呉服店さんで、着物体験(レンタル)ができます。
アンケート記入で、高校生または大学生を含む2人以上のグループさんに、
体験料金を500円割引!!
お友達や親子でぜひ参加してね!
例:期間中、大学生の友人と2人で、山口市菜香亭で着物体験の場合
通常は 7600円(2人分2時間以上)のところ、
期間中の割引+着物モニター利用で なんと5400円!!(2人分2時間以上)
※10/30〜11/8、終了後アンケートに答えてくれる方のみ、先着30名様限定
【着物経験者さんには…】上級者向け
◇しわが寄らない半衿付け方講座 定員5名 満員になりました
11月3日(祝) 10時30分〜 予約制
◇遠方からでも安心 セルフ着付け会場
お客様の声で、初めて設置します。
お着替えの会場です。会場は和室、鏡、トイレあり。荷物(脱いだ服)預かりOK。
すみませんが女性の方のみ。
11/3のみ 時間予約制
【せっかく着物を着たんだから何かしたい〜】
◇和の手づくりワークショップ(着物の方以外も参加OK)
◎ビーズショップナチュレ山口
10/31 UVレジンでキラキラストラップつくり
11/3 大内限定ビーズでかんざしつくり
◎春夏秋冬
10/31 髪飾り
そのほかの営業日 イヤリング、ピアス、指輪など
◇風呂敷包み講座 定員6名様 満員になりました
11/3(祝) 13:30〜 和モダンでシックな風呂敷(70センチ)付 1500円
ワインボトルとか包めるようになりますよー
◇着物サービス
着物の方限定 お得なサービス♪
各店舗で、ワンドリンク、お菓子や手作り品進呈、
スイーツプレゼント、特別割引、など。
◇県立美術館 雪舟600年展
着物でご鑑賞の方に、チケットホルダープレゼント(1日20名様)
◇カメラマンによる着物撮影会
プロカメラマンによる20分間のモデル体験〜
予約制 1名様〜グループ 30分きざみで予約受付中〜
撮影データはSDカードでお渡し。SDカードついてます。
1撮影 1000円
【撮影会場(予定)雨のときは変更になるかも。】
10/31 龍福寺
11/3 伝承センター
11/7 十朋亭維新館
11/8 菜香亭
チラシPDFは 表面2020秋_きものdeさんぽ_omote.pdf 中面2020秋_きものdeさんぽ_naka.pdf


posted by 大路ロビー at 19:15
| おさんぽMAP